2018年初詣 猿江神社へ
恒例行事になりつつある猿江神社への初詣。2018年。今年も伺いました!朝の天気予報では、お昼過ぎの気温が17℃、4月上旬並みになるとのこと。1月にしては暖かい絶好のお散歩日和に参拝させていただきました。
こちらの神社はいつきても本当に素敵ですね。今年もまた繰り返しになってしまいますが、猿江神社にまつわる猿藤太伝説や、日本でも一二を争う古〜いコンクリ社殿については、2016年書いた記事もぜひご覧ください。

素敵な御朱印帳と出かけよう! |
戊戌 1月限定御朱印
2018年1月の限定御朱印。図案は猿と犬張子。犬張子にザルをかぶせて「笑」になる縁起物だそう。今年もまた素敵!通常の御朱印も真四角の太い枠の立派な印に「深川」の流れる文字が美しい印象的な御朱印で、粋な感じが大好きです。私事ですが、2018年、新年とともに2冊目の御朱印帳になったこともあり、通常版も拝受しました。1月中、通常版は書き置きのみになるとのことでした。

猿江神社
祭神:天照大御神・宇迦之御魂命・猿藤太
例大祭:8月14日
初穂料:500円 限定と通常は1,000円
東京都江東区猿江2-2-17
東京メトロ半蔵門線 都営新宿線 住吉駅 B1出口
猿江神社
Check this out!