抗がん剤 AC療法#1からの発熱性好中球減少症
抗がん剤が始まる2日前、ベリーショートにしてもらうため美容院へ。事情を知った担当の美容師くん、急遽ヘアートリートメントを施してくださった。頑張ってください!完全復活願ってます!とエールをもらう。髪が戻ったら必ず伺うね...
乳がん⑧ 退院から1週間そして1ヶ月後
退院から1週間後 創部確認で主治医の診察へ。エコーをかけていただき、皮膚上部に少しむくみが診られるものの、内部に水が溜まっていることはないので大丈夫とのこと。脇や腕裏の痺れは徐々に慣れて感じなくなるでしょうとの説明で安心...
乳がん⑦ 1週間の入院生活 -後編-
術後4日目 目覚めると、脇の下と左腕の裏に痺れがある。ジーンという感じが近い。今日は付いている。朝、主治医の診察があって、先生に直接お話しすると、すぐにエコーで診て頂けた。脇の下に水が溜まっていることもないので大丈夫との...
乳がん⑦ 1週間の入院生活 -前編-
手術日 術後の説明時、主治医が母たちの元へ摘出した乳房をプラ袋に入れ持ってきて触らせてくれたそう。母は「癌って黒っぽくて硬いのね。その周りも含めて鉄板みたいにガチガチだったわよ」と話す。そんなものが身体の中に入っているん...
乳がん⑥ 乳房切除・センチネルリンパ節生検
左乳房全摘とセンチネルリンパ節生検で2時間半ぐらいの手術。リンパは簡易的に検査して転移が多ければ、郭清に変更もありということでしたが、それは大丈夫でした
乳がん⑤ 入院と手術
バーコード付ネームタグを左手首に緩めに付けられ、入院手続き完了。手術前日、センチネルリンパ節生検に向けてRI撮影する。しこりに注射されゴリゴリ揉まれて痛い痛い!
乳がん④ 検査結果と治療方針確認
先週やったてんこ盛りの検査。1週間後に結果が出ました。乳房切除の手術は問題なくできるということ。そうなるとどっさりと説明同意書が手渡される…
乳がんの検査③ RIやCTなど
他の臓器や骨への転移を調べるため、造影CTや骨シンチRIを受けてきた。また採血、心電図、心エコー、呼吸機能、手術前の検査も合わせてやり、まさにてんこ盛り!
乳がんの検査② MRIと細胞診結果
先週受けた細胞診の検査結果。1週間後の診察でいよいよ分かります。ハキハキした主治医の女医さん、病状説明もやはりあっさりストレートに…
乳がんの検査① 針生検
局所麻酔が効いているから、痛みは全く感じなかったけど、しこりにグリグリ針が近づいていくのは、引っ張られているのともまた違う、何とも言えない嫌な感じがした